fc2ブログ

ドン妻のささやき

珍生活スタート記念

ノスタルGや

GW中に3家族で公園へ行く道すがら、
G系ファションのメキシコパパが「いい服屋がない」ということで
知り合いのお店を案内した。

知り合いとはいえ、先日から書いているUSモノにこだわる男・
元ダンナと夫婦であった頃の知り合いで7~8年は行ってない。

西海岸G系スタイル~ローライダーメキシコ系。

離婚のこともおそらく報告済みということで
すごい久しぶりではあるが「元嫁ッス」といいながら
トギ助を持ち歩きつつ。

いや~~~~。懐かしい。

そこにある全てのものが懐かしかった。


家の中こんなものやUSグッズでいっぱいだったわ。

そして店には Dickies やBen Davisなど 
アメリカの老舗ワークウェアブランドがぎっしり。
このブランドは丈夫でシンプルなので好き。
トギ助には大人になったら着てほしいな。

メキシコパパには好みの店だなと思いながら連れていったんだけど
やっぱり気に入ってた様子でよかった。日本に来て以来
サイズ(XL以上とか)がなく 服を買っていないんだそう。

その間中 店主のYドン と話していたんだけど

懐かしさにふけってしまった。

毎年ローライダーショーやビヤッチ観察(笑)に行ったり
ソウルミュージックからヒップホップなライブ見に行くだの
イベント開催するだので 見た目に濃いメンツで出かけたものでした。
(私は至って普通のダサい人だけど)

品物だけでなく いろんな思い出が。
壁に貼ってあるものとか開店当時のまま。
イラスト描きである元ダンナの昔のイラストとかそのまんま。

言葉に書ききれないもんで 「懐かしさ」という一言でくくってしまうわ・・・

まだG系ラップなんて売れてなかった、そんな頃。
その後はHIP HOP とR&Bの快進撃で 
対オールドスクール好きの私もその辺は元ダンナの影響をいただき
未だに その頃の曲もグッズも 渋くて好きだ。

というわけで ただただ あの頃がとっても懐かしい。

ノスタルジック Gee・・・や。な午後を過ごした。

いい天気だったので何かと出かけた。けど
このひとときだけでも 充分にええゴールデン・ウィークに感じる☆

スポンサーサイト



  1. 2006/05/08(月) 01:01:23|
  2. 過去|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

縁と書いて 「えにし」とも読むんだそうで

~とことんUSモノにこだわる男~

コイツの感性はある意味 素敵。
先日見事なコラボレーションを果たせたのは彼のキャラのおかげである。
別れた時はこの男とこげな形で縁がつながってゆくとは思ってなかったよ。

ワタシが子を持ったことにかなり驚いてはいたが 
マイナスな気持ちはあまり見えなかった。

長いので興味ない方はするっとスルーをね。 [縁]の続きを読む
  1. 2006/05/04(木) 00:28:55|
  2. 過去|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

続・職歴

テキヤ 過去に5年やっていた。

というと大げさだが、ひと夏のひと稼ぎだけ。
これは知り合いと共同で 祭りの渦中にあるスペースをその主から借り、
保健所に行って許可をもらうスタイルでした。

はじめは様子見でたこ焼きとかき氷。
それが場所がよかったのですごい売れ行きで味をしめ、
次の年からビールやら カクテルやら(これ大当たり) 
プリクラの機械と変装グッズまで用意して
いろんなパターンで勝負に出た。

楽しい。私は声を出す仕事が好きだ。
売り子も好きだし 歌も好き。


その場限りのお祭りの雰囲気をお客さんも楽しんでいるので
「ネエチャン!」とよばれると「ハイハ~イ」てな気分に。
よっぽどストレスがたまっているのかもしれない。

ちなみにバイトも二度した。
ちょと強面の方々の下で働くわけだが 
「ずっとうちでやる気ないか?」
と言われたオジサンの二の腕には紋紋がチラ見え。
(・・・丁重にお断りした・・・)

探偵助手

短期だったけど すごい安日給で
意外と地道で待ち時間が多くて退屈な仕事でもあった。
実際それを必要とする人がいるから成り立つ商売なのだけど
詮索するのが仕事って気がして 楽しくなかった。

浮気調査は内容もディープだった。
男の浮気をつきとめることはけっこう容易で 男のつめが甘い。
どうどうと浮気しておいて しらばっくれる手法がポピュラー?
なので尻尾をつかみやすい。
依頼人がどこまで暴きたいか 暴いてどうしたいか
男が疑って探偵まで雇うというのは女がよっぽどひどいケースだ。
女はやっぱり勘が鋭くてコワイ。

中でも つきとめたダンナの相手が男だったケースがあった。
相手が女の方がまだ納得できた と依頼主が嘆いていたのが印象的だった。

考えれば 私もその泥沼経験者となりました。
本気でなければ 男も女も墓場まで持っていくべきだわ。
その際 浮気相手にも心があるって事を どうぞお忘れなきように。
  1. 2006/04/14(金) 00:29:15|
  2. 過去|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

銭太鼓

銭太鼓って知ってますか?

うちの母がやっていたもの。

母は純日本的なこと結構好きで 民謡、着付け、お花 など
若い頃に嗜んできたのですが 結婚して始めたもののひとつで
ご近所との付き合いもあり、かれこれ15年以上は続け、
最後には府の親善興行でオーストラリアまで行ってきたほど。

ところがここ最近は ご近所のからむお稽古ごとをやめた。
[銭太鼓]の続きを読む
  1. 2006/04/01(土) 23:38:57|
  2. 過去|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

履歴書つづり

   学歴

公立高校 必修科目 地理・音楽科 卒業。

   資格 

車以外に特になし 

   職歴

新聞配達(1週間でケツワリ)
注連縄、仏花作り(母の実家の花屋にて)
ロッテリア
留学生会館の掃除
留学生交歓会の運営準備(パーティがあるときだけ)
寿司屋(持ち帰り用のを奥でにぎる)
花屋(田舎の実家ではなくアルバイト)
八百屋(せりではない)
レンタルビデオショップ(借り放題)
ぬいぐるみショー(百貨店の上で・3回でケツワリ)
コンサート要員派遣(チケットもぎり、物品販売、楽屋係 5年)
テキヤ(ビールやカクテル かき氷などひと夏ごと5年)
交通量調査(寒かった 暑かった)
浄水器の販売営業(うさんくさい会社でつぶれた)
喫茶店ウェイトレス
ビラ配り(大学生ターゲット)
お好み焼き店員(2年)
工場内軽作業(2社)
探偵助手
DM宛名書き・シール貼り(不定期で5年)
広告写真カメラマン(スタジオで5年)
スタイリスト助手(あるときだけ)
ティッシュ配り(競輪場、競馬場で)
バーテンドレス(2年)
ライブイベント企画運営(自分企画。数える程度)
和装ホテルレストラン配膳
ラジオ出演(仕事というか謝礼金のみ)
CMソング、VPのBGM などの歌唱
キャバレーショーガール(歌・踊り・セクシー系ではない)
スナックホステス(2年)
封筒作成(個人税理士から委託)
ラウンジホステス兼歌手(2年)
余興バンドの歌手・踊り(あるときだけ)
宅配弁当屋(仕込みと配達)
創作料理店(調理とホール)
焼酎屋(仕込みとカウンター)
一般事務(妊娠中・短期)
内職(商品のタグつけなど)

以上 かけもち多い

以外と忘れてる まだあるはずだからまた思い出したらアプする。

書いてたらいろんな人の顔が思い出された。

[履歴書つづり]の続きを読む
  1. 2006/03/29(水) 19:59:56|
  2. 過去|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6
次のページ

ドン妻

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search