第一印象で、自分に合う人を判断できる人がいる。
波乱気味の男運で、かいねに「男を見る目がない」とご指摘をうけた。
むー、男に限らず、判断してきたパターンで言うと
「なにこの人」と思った人。=第一印象が悪い人。
こういう人は要注意かも→あとで絶対濃い関係になるから。
今の私の周りの人々、クセだらけだけど憎めない。
かくゆう、かいね君、君もその一人なのだよ。フフフ。
子供の頃はゲットー育ちであるがゆえのかなり
ひねくれた子供だったと記憶してる。
大人になり、仕事を通じて信頼を余儀なく問われて頭打ちし、
音楽を通じて必死にいい関係を追求してくと
顔見知りから友達へとつながり方は変化する。
音楽が人へと結びつけてくれたことで
「人とつながることってそう悪いものではないんだ」
と思うようになってきました。
もうひとつ、ポイントはみんなが一匹狼であるということで
団体行動ではない。いっつも同じ誰かと一緒とか、
常にアベック行動というのも私にとってはしんどい事。
おそらく私の周りのお仲間もそんな感じだろうと思われ。
共通点はなんだろう?酒のみ?苦労人?ヘンコ?家族愛。
趣味、思考、仕事、年齢もバラバラ。
学ぶことは多いです。
スポンサーサイト
- 2005/06/08(水) 02:17:48|
- ささやき|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0