fc2ブログ

ドン妻のささやき

珍生活スタート記念

やばい・・・・

言語禄 というより もうひたすら真似です。
感触的に 今が覚え時みたい・・・・やばい。

私は日々言葉につまりながら ワンパターンな事ばっかり言ってる。
辞書も引くし トギ助が寝た後はコソコソ勉強?もしてる。
でも新しい会話を使うのは やぱり時間かかる。 
すぐに出てこない&本見てからだと 感情こめて言うってのがね。 

回数で多いのは 英語も二フォン語も同じ意味の言葉が多い。  

WHAT'S THE MATTER?(どしたん)

BE CAREFUL!(気ぃつけや)

WHAT WOULD YOU LIKE?(ナニ欲しいん)

THAT'S RIGHT
ARE YOU OK?
YOU ARE SOOO GREAT!
このあたりが多いな。

あ、もちろん LOVE YOU! は必ず。

うううう 日本語なら 話してくことは 簡単なのよ。
(怒るのがババ怒りになるが)
でも ここでガムばって 続けなくては!

かなり無理してます(笑)
でも 両方の言葉が出ると嬉しい。
せっかく一緒におれるんやからこんなことでもせんと。

タッチ(触る) ペイ!(ポイ・・・・アダモちゃんじゃないよ)
クワック(時計・クロック) イモ(芋) リボン(紐のこと)
エゥモ(セサミストリートのエルモ) ピーチ(もも) ミミ(耳)
ック(ギターのピック) タートー(亀)
きーん(飛行機) ひーん(馬・やっと牛との区別がつきつつある)
パオーん(象)

知らないものがあると「ナニコレ?」みたいな顔で持ってくる。
辞書を引くも時間かかるし 動詞やら形容詞も出てくるしね。

神様 どうぞ私にボキャブリャリーというものをくらはい!

全然会話が間に合いませんって。(TOT)/


ヘンリーおじさんに 質問しました。

私の間違いだらけの片言英語についてですが

「お子さんは、これからはますます真似が上手になります。
ママが英語を間違えても大丈夫です。その代わりに、
正しい英語の音をたくさん聞かせてあげてください。
英語のビデオ、DVDなど。テレビでも英語の番組が
ありますね。もちろん歌でもOKですよ。
私のCDは、もちろんお勧めです。正しい英語の発音と
イントネーションを自然と覚えてもらえるように
作られています。歌の先生のほかに、英語の先生も
録音に立会い、アメリカの子ども達が正しい英語で
歌っているかのチェックをしました。こんなCDは、ほかには
ないと自負いたしております。
それから、勉強の時間などと指定をしないで、時間が許す限りは
英語漬にしてあげてください。幼いうちはチャンスです。
母国語の日本語が上手くなったな~なんて感じ出したら、
英語の発音を覚えるのに苦労しだします。今がチャンスですよ。」

こんな答えが返ってきました。

頑張るわ~。
スポンサーサイト



  1. 2007/01/07(日) 01:53:24|
  2. 珍生活|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<<お年玉 | ホーム | やっぱり>>

コメント

うは!

あいかわらず、かちこい子じゃ、トギたん!

ウチのバカ息子、エルモの事は
「ハッピッピ。」

前やってた主題歌(?)が「ハ、ハ、ハはハッピーのハ!」とかいう歌詞が出てくるヤツやってんけど。(アタシもけっこう好きだったこの曲。)
それで「ハッピッピ。」らしい。

あと、マクドは「アマミ!」
ずっと何のことかかわらんかったけど、最近判明。
どうやらマクドのCMで流れるフレーズ「I'm lovin'it!」を「アマミ!」と発音してしまってるバカ息子。

里帰り中にばあば&じいじがいろんな言葉を教えてくれたので、かなり日本語になりましたが、まだまだ怪しいっす。

そうそういただいたクルマ、とってもお気に入り!!
ほんまにありがとう!!!Q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p

  1. 2007/01/10(水) 12:48:06 |
  2. URL |
  3. ちゃ #-
  4. [ 編集]

またバカうけ。

素敵フウキチ 素敵だわ!アマミにハッピッピ!楽しいわ! 絵を書かせるとすごい才能発揮しそうな....! うちは真似が横行中で 真似をするとウケると思ってるみたい。ウケ狙い多発。でも音を聞いただけで真似できるものもあるから我が息子ながら 感心するの(バカ親ですが...) 舌もならせるし 鼻もならせる。かいねの奇声も真似できるし。今がチャンスとヘンリーおじさんが言うように、いい真似ができるように きっちり話していきたいなー(英語も日本語も) と思う今日この頃。車はうちとお揃いです ウフ☆
  1. 2007/01/11(木) 01:16:39 |
  2. URL |
  3. ドン妻 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://doncornelius.blog12.fc2.com/tb.php/510-af976cd3

ドン妻

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search